2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

張悌 末期呉の最後の丞相!晋の王濬、杜預の南下に最後まで抗った忠臣!

どうも! 諸葛菜です。 今回は呉の最後の丞相、軍師張悌様です。 張悌様は優秀なのですが、いかんせん演義最終回に登場、三国志ファンの目にあまり触れることなく散っていった名将です。 演義での登場は第120回。最終回です。 ついに晋の皇帝司馬炎が呉討…

張紹 張飛の次男 滅び行く蜀…のときに何をした(汗)?

どうも! 諸葛菜です! 劉備・関羽・張飛…初期の英傑はすでに過去の者となり、次代の子孫たちは何をしていたのでしょう。 張飛の息子、張紹です。 文官ブルファイター?^^? 文官服なんぞより、甲冑のほうが似合うぜ…。 登場回は第118回 蜀主劉禅はすで…

邵悌 司馬昭の側近 演義でのセリフ多しっ!物事を見る目はありそうな男

どうも! 諸葛菜です! 演義後半の主要キャラにケチをつけ、更には死亡フラグまでぶっ立ててくる、戦場では一切命をはらずに、安全なところで命がけで戦っている武将の批評、批判ばかりしているモブ武将どもがたくさん出てきます。 その内の一人が司馬昭の側…

胡奮 地味で手堅い良将。親父の胡遵みたいです。

どうも! 諸葛菜です! 地味武将で派手に散っていない、手堅い武将だと? いるぜ・・・胡奮! 父:胡遵 娘:胡芳 弟:胡烈 甥:故淵 まずは演義第112回。 諸葛誕が反乱を起こしたので、その鎮圧に当たりました。兵糧攻めで、内部分裂した諸葛誕軍が半ばや…

正史三國志群雄銘銘傳なる三国志本をアメーバブログの公式ページのサイドバーで発見w

どうも! 諸葛菜ですっ! アメーバブログのマイページ。 時々というか、よく広告が入りますよね。私が三国志好きなのを知ってか知らずか、坂口和澄先生の「正史三國志群雄銘銘傳」が貼ってありました。 ページを開いてみると、かなりの高額書籍。 気になるラ…

王昶 演義では名前だけ だけど優秀な武将です

どうも! 諸葛菜です! 名前だけ出現した王昶(おうちょう・またはおうしょう)さんです。 王昶(生年不詳-259年) 王昶のウィキリンク 演義での登場は108回。 呉が北上した際、出兵。 東興郡での敗戦が分かってから、すぐに兵を退きました。 終了。 これ…

州泰 司馬懿に引き立てられ平民からのし上がった武将

どうも! 諸葛菜です。 名前だけ出てきた書きづらい武将の一人、州泰です! 魏は武将が多い分、こんな武将ばかりだぜい。 州泰(生年不詳-261年) 演義での登場回第111回 諸葛誕と呉連合軍との戦いに狩り出されます。 「エン州の刺史州泰を右備えとし」と陳騫…

陳騫 文武両道の良将 演義では目立たず

どうも! 諸葛菜です! 地味武将シリーズ、第うん十段、陳騫将軍です! 演義での登場回は111回、112回、119回 石苞や州泰などと登場して、数ある魏の武将のその他大勢の一人扱いです。完全なるモブ。 エピソードをあげるしか…方法がねえっ! 中国語…

曾宣 諸葛誕の敗北を決定付けた男

どうも! 諸葛菜です。 出番が1行にも満たなかった武将曾宣でござる! 参考記事 孫綝 part1 面倒くさいことは全部部下任せっ!なんか文句ある!? 于詮 籠城することに意義がある!演義第112回のタイトルは俺がもらった! 曾宣は諸葛誕の蜂起に参加。 「…

張嶷 part1 自分の命と引き換えに姜維を救出した漢!!

どうも! 諸葛菜です! 今回は斜陽の蜀にあっては大戦力であった張嶷将軍殿であるっ! 張嶷(生年不詳-254年) 演義では南蛮征伐で祝融夫人にやられて、ふんじばられたりして散々な目にあっています。あまり活躍できなかったことから、脇役の二流武将扱い…

今年も三国志演義後半!

新しい年がやってきましたなあ。 アメブロから移行して1年ほどでしょうか。移行と同時に記事の表示がおかしくなったり、画像やリンクが入り乱れております。時間のある時に修正作業をしているものの、400記事近いブログですので追いついていない状況です。…

三国志演義の前半と後半の違いに少しだけ触れてみよう!

三国志と三国志演義の違いを「はじめに」でちらっと書きました。 このブログでは三国志演義の桃園の誓いから諸葛亮孔明死去までの部分を前半(184年~234年)とし、孔明死後から晋の三国統一までを後半(235年~280年)としています。 この前半と後半、羅貫…