彭和 諸葛瞻らとともに籠城 決死の斬り込みで呉への援軍を乞う!

どうも!

諸葛菜です! 命がけで戦った隠れた勇士、彭和さんだっ!

[caption id="attachment_688" align="aligncenter" width="186"]著作者:vectorartbox.com 著作者:vectorartbox.com[/caption]

 

登場回は演義第117回。 鄧艾が綿竹関へ殺到。諸葛瞻は関から出て迎撃。時々出撃して鄧艾軍を蹴散らしていたが多勢に無勢。ついに綿竹関は鉄桶のごとく包囲され、諸葛瞻軍は立て籠もることに。

かくてはならじ。

 

ここで彭和が登場です。 彭和に書面を授けて斬って出させ、呉へ救援を求めに行かせました。 彭和は敵の包囲網を脱し、呉主孫休に謁見し、丁奉筆頭に五万の兵を動員することに成功しました。まさに「その時歴史が動いた

蜀救援に旅立った軍勢ですが、この軍隊が蜀国境に近づく頃には蜀は滅亡。そのあとすぐに手のひらを反して、羅憲の立て籠もる永安城に牙を向けることになるとは・・・。火事場泥棒を招いてしまうことになりますが、それは別のお話…。

綿竹関から呉の首都までは相当距離があるので、数日ではつけません(汗)。 彭和が孫休とあっても、援軍は間に合わないでしょうし、仮に江凌などに援軍を求めても、皇帝の許可をもらうために何日も待たされそうです。

とはいえ、彭和のような人材は貴重。 武力のみならず、馬術、地理に明るくなければできない仕事。

彭和の苦労が目に浮かびますなあ・・・ おそらく100騎程度で討って出て、牽弘あたりのモブ軍の追っ手を振り切ったんでしょうな。彭和のような出てきた武将に思いを巡らせていたら、中国語のサイトに「虚構人物(架空武将)」の4文字が…。

出落ちならぬ架空オチでした(汗)。